|
|
電光掲示板の表示。 全駅2行で、1行タイプは存在しない。 なお、接近警告は全ての列車が「電車がまいります」。 この線区では、りんかい線との直通電車が設定されており、一部駅では種別と交互に路線名を表示する。 川越線については表示されず。 |
![]() |
この線区でも、在線スクロールが使用されている。 PRC時代にも在線スクロールがあったが、PRC時は「○○駅を通過しました」も出た。 |
![]() |
|
|
埼京線では、最新型モデルの003A型を使用している。 見た目、表示フォントまで今までとはかなり異なる。 |
![]() |
なお、蛇足ではあるが鉄道某誌によると埼京線の導入は唐突なものではなく元々計画上にあった路線のようである。 JRの公式発表では、埼京線は含まれていなかったという部分を見ると第2期導入プロジェクト内には含まれていないものの、横須賀線、武蔵野線と同期に導入される予定だったことが伺える。 |
|
TOPへもどる
|
|