ATOS 駅特集  工事前の新宿駅

線路切り替え工事を行った新宿駅。
切り替え工事前の様子を少しだけですが追っていました。

ホームの取り壊しの様子。

新しくするためと思われる。

かなり大幅な作業といえる。




uekouさん提供の写真です。提供ありがとうございます。→

いろいろな物が置かれている様子。

作業員が、道具や機材を取っている。

これは、2月の中旬頃の様子。

上の写真より前のもの。

作業員が、何やらモニターを見ていた。

手順説明ではないかと思われる。

2月中旬頃の出発時機表示器の様子。

まだテープで×と貼られている。

下旬には剥がされていた。

2月下旬の出発時機表示器の様子。

テープが既に剥がれている。

工事期間中のテープは、ギリギリまでか、もしくは早めに剥がされる。

ATOS導入時とは少し違うのが特徴。

4月初旬に設置された電光掲示板である。

今までのデザインに停車駅案内盤を追加した形のものである。

撤去する旧型と同等の案内をするためと思われる。

TOPへもどる
トピックスへもどる