標識やその他の信号機

「Train Simulator Real THE 京浜急行」や、「Train Simulator 京成・都営浅草・京急」に登場する実際の標識や登場しないものなどを掲載します。
京急の信号間にある、「B点標」です。
目の前の信号が速度制限の近くや「注意」・「停止」の時に働く。
注意時「68km/h」、停止時「15km/h」です。
なお、超過時、68は常用最大で45km/hまで。
15は非常ブレーキで停止するまで。
この標識は、セクション内にもあります。
速度照査とは、信号冒進を防ぐためにあります。
注意信号通過時に45の照査(注意信号制限40km/h)が。
停止信号手前のB標識通過時に15の照査が
運転室台の真横にある車内速度照査の表示に
表示されます。照査が無いときには「ATS」が表示。
信号がアップすると、確認ボタンを押して照査を解除します。
押すと「ATS」表示になります。
なお、この1号型ATSでは停止信号を15Km/h以下であれば冒進可能になっています。
速度制限が近い場所では、この標識が速度照査の場所に指定されているところがあり、設定された速度を超過すると照査「45」が作動し、減速させます。
なお、目の前の信号機が減速現示以上の場合は、減速完了後にすぐ確認動作ができます。

「B点標」の電照式です。

主に照査ポイントまで信号機が見えない場所に設置しています。

標識と同じ役割を持ちます。設置数は少ないです。

ランプ2つ共に点灯しているときに照査します。普段は消灯しています。

速度照査標の真横の線路にはこんなものが。

ATCと同じ軌道回路です。

この軌道に流れている電流を一定間隔で遮断することで、照査を読みとります。

スピードチェック30km/hの標識。

前方の信号が停止のときのみ働く。

この標識までに30km/h以下にしないと非常ブレーキがかかる。

京急線内の情報を流すもの。

普段はマナー等のスクロールを中心に。

遅延時にも運行状況を流す。

一部の駅では信号の下には種別確認標があります。

これは、この先の踏み切りの閉まるパターンを表します。

「快」・「特」・「急」・「普」・「回」・「通」、「W」が表示されます。

「通」は通過列車。「快」は快特です。有料快特ウイング号は、品川は「W」で、上大岡からは「快」。

駅手前の信号の下にあります。(無い駅もあります。)

これは北久里浜駅の手前の写真。

これは「種別確認灯」です。点滅は停車。点灯は通過。

確認したら、種別を歓呼します。これはLEDタイプです。
白熱電球のタイプからこのLEDに置き換えられました。

これは「種別確認標識」です。

この標識がある位置で、自列車の種別を歓呼します。

これは踏み切り支障検知時に点滅する「特殊発光装置」。

4つのランプが同時に点滅します。

直前横断の多い踏み切りでは頻繁に点滅します。

この写真は、生麦駅構内の踏切で頻繁に動作している時のもの。

これは、交通の遮断が完了したことを表すもの。

私鉄線では、ほとんどの路線で使われておりJR線でも一部で使用されている。

写真をクリックすると、遮断が完了した状態のものを見れます。




これは、速度制限用の標識。

裏面には制限解除が書かれてます。

縦長なのが特徴。

速度制限解除の標識。

裏面には、速度制限標識がある。

なお、この標識だけでは通常は速度制限が解除にならない。

編成別に制限等を解除するための標識。

最大「12」まであります。

この標識を境に最後尾が制限を抜けた事を示します。

セクション予告標識。

この標識の先にセクションがあります。

この標識内なら停止できます。

セクション標識。

この標識の中がセクションで絶対停止禁止区間です。

加速は可能ですが、停止できません。停止状態から加速すると、電位差で架線を溶かしてしまう恐れがあります。

セクション解除標識。

この標識を過ぎたところからセクションが終わります。

数字が書かれている場合は編成別に解除します。

スピーカーです。ほとんどの駅はコレ。

一部の駅では、JRが使っているようなものを

使用しています。発車時、自動放送は横浜だけ。

他の駅は駅員か車掌がしゃべります。

これは、誘導無線の電線です。

現在、京急ではデジタル空間無線(電波式デジタル無線で、JRや東急と同じ)を導入中です。

誘導無線は、線から離れると受信が悪くなります。一般のレシーバーでは、くっつける位に近づかないと聞けません。




これは、キロ程を表す標識。

100mごとに設置してある。

これは、京急久里浜線のキロ程ポストで堀ノ内から「0」である。




これは、停止目標です。

なるべく階段に近いところを配慮して設置する。

何も書いていないものもあるが、それは共通停止位置を表す。




ほかにもありますが、撮影次第掲載します。



TOPへもどる
京急の写真