ドットの種類特集

電光掲示板といえども、よく見ると違いがあるものです。
管理人が、その違いを見つけました。

恐らく、常磐線以降のドットと思われるタイプ。

ドット自体が小さく、輝度も良くなっている。

横須賀線の一部でも見られる。

東海道線まではこのドットタイプの電光掲示板を導入していたはず。

一般的なドットタイプで、よく街中で見るものである。

輝度が低いため、遠くからでは光りの量が足りないように見える。

短い特集でした。違いを確認したのはつい最近です。
どちらのLEDも、街中で探すと見れるものです。





TOPへもどる
トピックスへもどる